《京都府 株式会社食一》
おうちで楽しむ地魚セット
3,500円(税込)
当商品は軽減税率対象商品です
- セット内容詳細(こちらを開いてください)
-
ウロコメガレイのドレス 1枚
カタボシイワシの酢締め 1pc
マンボウの腸 1pc
月日貝のオイル漬け 1pc
季節の一夜干し(イシモチなど) 1枚
カツオの腹側 1枚 - 送料(こちらを開いてください)
-
1,628円(税込)(北海道・沖縄を除く)
北海道・沖縄…2,728円(税込) - 出荷期間(こちらを開いてください)
-
通年
- 生産者コメント(こちらを開いてください)
-
・ウロコメガレイのドレス
東北地方の隠れた美味。
底引き網で水揚げされる深海のカレイです。
鮮度落ちが早いことから市場に流通することは少なく、主に産地でのみ消費されています。
脂の乗りが非常に良くアブラガレイとも呼ばれます。
オススメの調理法は、煮付け・焼き物。
また焼き物は、薄塩で焼いてポン酢や三杯酢をかけて食べていただくのが産地流。
コラーゲンたっぷりで身離れがいい為、老若男女問わず美味しく食べていただけるオススメのお魚です。・カタボシイワシの酢〆
もともと市場に出回ることがなかったのですが、マイワシに比べてあっさりとした味が特徴で、しつこい脂もありません。
ただ、身はもちろん美味しいのですが、小骨が多く下処理に悩みましたが、漁師さん、地元寿司職人さんらと共に何度も試作を重ねて作り上げた酢〆です。・マンボウの腸(塩干し・みりん干し・西京漬けのいずれか1点)
マンボウの腸はコリコリとした食感が特徴で、臭みやクセもないためどんな味付けにもマッチします。
今回はマンボウの腸をシンプルに味わっていただける塩味・お酒のアテにもピッタリのみりん干し・ごはんが進む西京漬けの3種類のうちいずれか1点が入ります。
・月日貝のオイル漬け
2枚貝で裏表で白・茶色と色がまったく異なり、その色合いが夜(月)と日中(太陽)に見立てられたのが名前の由来です。
貝柱も大きく食べごたえ抜群です。一番の特徴である貝殻の色を楽しんでいただけるよう表裏の2色入っております。
月日貝の美味しさを気軽に味わっていただけるよう、あらかじめ殻から身を外し、オイル漬けにしました。オイルの味付けは貝の甘味を一番感じていただけるよう、シンプルに塩だけで味付けしました。
・季節の一夜干し(イシモチなど)
その時期の一番美味しい魚を干物にしました。
一夜干しは余分な水分がぬけ、魚の旨味と甘みがぎゅっと凝縮しています。
また、ここでしか出会えないような珍しい魚の干物を食べていただけるのも魅力のひとつです。
一例)イシモチの一夜干し:白身でクセがない魚なので、一夜干しとの相性がばっちりです。
・カツオの腹側
カツオの腹側は鹿児島の隠れた名物です。脂ののったカツオの腹側の部分のみを贅沢に使用し、一夜干しにしています。 流水解凍後、焼いてお召し上がりください。
ご飯のお供はもちろん、マヨネーズと一味をつけていただくと酒のアテとしても楽しんでいただけます。
商品紹介
準備中…