料理好き、そして調味料好きな友人から
こんな情報が…。
「ニンニクとホーリーバジルで作った魔法の粉
美味しかったよ。」

不思議な名前の調味料。
試してみよう!
ニンニクとホーリーバジルで作った魔法の粉がとどいたよ!
早速届きました。

中にぷちぷちが入った封筒が嬉しい。
内容量:10g
原材料:にんにく ホーリーバジル(ともに自然栽培)
powwowfarmさんとまる八いけださんのコラボレーション商品!
とってもシンプルな材料!
栽培中は農薬や肥料を一切使用しないそう。
栽培から加工まで手作業の調味料とのこと。
こだわりが感じられますね~。
さっそく開けてみます!
ちょきちょき…ぱかっ♪

ふわぁ~っと食欲をそそる香り♪
少し出してみましょう。

白いつぶつぶはニンニクかな?
結構粒子感がありますね。
お塩が入っていないので色々な料理に合いそう!

生産者さんのHPにはこんな言葉が
「作物本来の味を最大限引き出します」
少しだけぺろり。
最初は結構ガツンとしたガーリック感。
後味はすっきり!
どんな食べ方しようかな~♪
どうやって食べてみる?色々な料理に使ってみよう!
魔法の粉、初心者の小林。
まずは食べ方を確認。
なになに、、
パスタ、ラーメン、カルパッチョ、カレー、BBQ…

すごい汎用性じゃないですか!
いよいよ「魔法の粉」使っていきますよ~!
シンプルに生野菜にかけてみましょう!
キュウリとトマトを用意。

そのまま食べるより野菜の甘みが引き立ってる♪
お塩は使いませんでした~。
続いて、なすとアスパラガスを蒸します!

蒸し野菜にもお塩不要でした!
香りと野菜自体の味で満足♪
焼き野菜ではどうかな~?
玉ねぎとズッキーニ、焼きました~。

どちらもいつもより甘みを感じる!
シンプルに魔法の粉をかけるだけで
お野菜のうまみを引き出してくれます!
お塩なしで一回召し上がっていただきたい~。
魔法の粉は朝から大活躍!
チーズトーストや目玉焼きにON!

チーズトーストがお気に入り♪
いつもとちょっと違うチーズトーストが食べられますよ。

今回はナンプラーを使ってエスニック風。
シンプルに塩、オリーブオイルの代わりにごま油でもおいしいかも。
スープのちょい足しはどうかな?
市販のコンソメスープでスープのちょい足し…

風味が変わったか少しわかりにくい…
飲み比べをしてみると全然違う~!
ちょい足しの方が爽やかな感じです。
お肉やお魚ではどうかな。
焼いたものにかける?下味としてまぶす?
どちらがいいかな~?

鶏肉とラム肉でそれぞれ試してみました。
魔法の粉をまぶして30分ほど置き、焼いてみます。
・後掛け:フレッシュな香りが楽しめる!
・事前にまぶす:濃厚な香りに♪
私はどちらも事前にまぶした方が好きでした。
友人は後掛けの方が好みとのこと。

お魚も、お肉同様30分置いたものを用意。
私は下味としてまぶした方が好み♪
生魚はどうかな?
真鯛、サーモン、カンパチ、マグロで味比べ♪
おすすめのタコはあいにく入手できず…
オリーブオイル、お酢、塩、魔法の粉でソースを作りました。

サーモンがおいしい!という結果に。
マグロは△かな。
ソースを変えるか他の調理がいいかな…
どんどん行きますよ~!
お次はご飯もの。
目玉焼きとの相性もよかったので期待大。
卵かけご飯とシンプルチャーハンに!

卵かけご飯、お醤油よりお塩がおすすめ!
チャーハンはシンプルな材料で楽しんで♪
麺類はどうかな~?

パスタは茹でて魔法の粉とオリーブオイルを和えるだけで一食できちゃう!
カッペリーニでもおいしそう♪
塩ラーメンはぜひ食べていただきたい味♪
編集部でも人気でした~!
素麺も汁なしで食べられちゃう!?
ちょい足しおつまみにも大活躍♪

トマトとモッツアレラの上にかけたり
ミックスナッツに混ぜても!
豆腐にかけたらエスニックな冷や奴の完成♪
マヨネーズとの相性も◎
デザートはどうだろう?チャレンジ。

恐る恐る口に運んでみると…
ん?意外といける!
キウイは白ワインに合わせたいお味♫
アイスに入れたらニンニク感は、ほぼ感じない!
後味がすっきりするのでぱくぱく食べちゃいました〜♫
今回31種類試してみましたが、
まだまだ試してみたい料理がたくさんある~!
エスニック好きにはもちろん、いろんな方が楽しめる!
私は使い方にコツがある気が。
魔法の粉、すごく食欲をそそる香りなんです。
実は届いた日に市販のから揚げにかけて食べてみたときじは、
「思ったより味が変わらないなぁ…。」
なんて思っていたんです。
でも、生産者さんがおっしゃる通り
「作物の味を引き立てる味!」
シンプルな調理の食材に振りかけてみたら本領発揮!

繊細に食材の魅力を教えてくれるなぁと驚きました。
あれこれ試してみたくなっちゃいます。
あ!魔法の粉は湿気が苦手のよう…。
入れ替えた瓶の中で固まってしまった…

湿気対策をお忘れなく!
おうちでの食事に
「ニンニクとホーリーバジルで作った魔法の粉」
使ってみませんか?
いつもの料理に使ってみていただきたいです!魔法の粉がきっと魔法をかけてくれるはず♫