本当の「ぬか漬け」の味が味わえる
季節の野菜が程よい塩気で美味しく漬かっている。ぬか床は岩塩を使い米ぬかは生糠でなど、こだわって長年、大事に育てているそう。本当のぬか床の香りが楽しめます。 不思議と食べた後のどが乾かないのでパクパクいける。疲れた時や暑い日に白いご飯とコレがあればいいと思えるほど。 佐々木漬物の糠漬けを食べてから自分で漬けるのやめちゃっいました。
漬物の種類が多くて楽しい
こじんまりとしたお店の中に、何種類もの漬物がならんでいます。乳酸発酵の白菜漬け、セロリの浅漬け、塩らっきょう、千葉の白子玉ねぎを使った甘酢漬けなどなど。いつも目移りしてしまいます。
お店の人との会話が楽しい
元農家の店主さんは100歳まで漬けたいとおっしゃる。2種類ある糠漬けや乳酸発酵に関するお話。
通販やってるから全国に送るよ~なんてレジ打ちながら楽しそうに話してくれるおばちゃん。
たくさん買えるわけじゃないのに、いつも楽しく接してくれる。つい立寄ってしまう、そんなステキなお店です。