浦田農園の青大豆は驚くほど風味豊かで甘い!一粒で2度美味しい
大豆は、高タンパク質で低カロリー、日本人が愛してきた食材です。 特に青大豆は、大豆の中でも熟しても青い色のものを言い、枝豆でも粒が大きくて食べごたえがあり、大豆としても風味ゆたかな濃い味わいがたっぷり味わえます。 青大豆と普通の大豆はそもそも別品種で、 黄色大豆と比べ油分が少なく、その代わりに糖分が多いなど成分も異なります。見た目も大粒で、とても甘いですよ。
農薬・化学肥料不使用で丁寧に手間暇かけて育てられた青大豆
秘伝大豆は、他の大豆と違い、病気にかかりやすく、収穫にも手間がかかるため、栽培農家が限られています。 蒲田農園の青大豆は、農薬も化学肥料も使わず、手間暇をかけて育てているので、風味豊かで甘味が強く、そして低脂肪でおいし希少価値が高い隠れた名品です。
秘伝大豆のおすすめの食べ方
産地では、「ひたし豆」という食べ方が有名。 作り方は、青大豆を3倍の水に8時間くらい浸水、塩を2つまみ程いれて、 枝豆位の固さに20分位茹でます。 豆を冷ましてから、茹で汁に醤油と塩で調味液に入れておきます。 ◇豆本来の味を楽しめる「蒸し大豆」にして食べるのが私のおすすめです。 作り方は、青大豆を3倍の水に8時間くらい浸水し、圧力鍋で10分蒸します。 中まで柔らかくなり、味をつけず、たべられます。
