赤い宝石 珈琲の実のお茶に興味津々
前々からあの赤い珈琲の実を食べてみたいと思っていたところに出会ってしまった 「コーヒーチェリーティー」赤い宝石ともいわれる赤い実がお茶になるなんて! これは試してみるしかありません。
体にも優しく、一息つけるスッキリ味
熱湯でとあるのでハーブティーと同じようにティーポットで。 カフェインをほとんど含んでいないうえに ポリフェノールを豊富に含んでいて抗酸化作用が高いのも、うれしいお茶 体に優しく、甘酸っぱい味に気分もすっきりします。 色・・・・麦茶のような澄んだ茶色です 香り・・・甘酸っぱいドライフルーツのような香り 味・・・・とてもすっきりとして甘酸っぱい味に気分もすっきりします。 ふぅ~と一息つきたい時、真夏の庭仕事の後なんかに飲みたくなる味。 蜂蜜や生姜の砂糖漬けロシアンティーのような楽しみ方も合いそうです。
自然に優しい農法で完熟するまで育てた珈琲豆
農園の紹介に「バイオ ラティーナ有機認証」とあります。 自然にも人にも優しく、沢山の人が手をかけて大事に育てたコーヒーの木からの贈り物です。、 「珈琲も土や水に気候によって味が分かれる農産物」ととある老舗喫茶店のオーナーに 教わった事を改めて思い出しました。 ※バイオ ラティーナ有機認証/中南米11カ国とUSDAのアメリカ農務省公認のオーガニック認証。
